【まとめ】発達障害グレーゾーン 生きづらさ、仕事

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 75

  • @こんこん-e3u
    @こんこん-e3u Месяц назад +69

    グレーでも早いうちから診断をもらって、周りからの理解、自己の理解、将来への対処・対策が必要だと思う。僕は、二次障害に苦しみ。40年たってやっと人生のスタートに立った気がします。もっと世の中に浸透しますように!😢

  • @ゆきハッピー
    @ゆきハッピー Месяц назад +74

    asd傾向と診断がありました。私は能力が劣っているのを認めているから、精一杯頑張っている。でも有能な人は、仕事が休みがちでも重宝されて私は否定ばかりされる。でも自分の心に負けないで逃げない。

  • @nun-pyoko
    @nun-pyoko Месяц назад +54

    この動画、日本中に広まってほしいな。
    そして、発達障害グレーゾーンがいかに生きづらいか知ってほしい。

  • @にこ-r9f
    @にこ-r9f 27 дней назад +17

    普通にはなれず、狂人にもなりきれず、まともな人を演じられる少し変わった感性が独特な人として演技する気疲れが半端ない。プライベートは良いが、仕事の人間関係がむず過ぎる。ASD、ADHDですと言われれば楽になるかと思ったが、現実は傾向とかグレーゾーンの範囲で一層絶望している。1人で抱えきれない。凹凸が激しすぎて当たり前のことが出来ないことで自己信頼感が定期的に無になるが、それでも私を応援してくれる友達がいて運がいいと思う。

  • @cardamom7460
    @cardamom7460 29 дней назад +37

    ずっと普通になりたいと思っていた。
    普通にもなれないし、福祉にも頼ることができない。
    能力も器用さもないから、自営することもできない。
    ずっと社会のお荷物と思われながら存在しなければならない。
    いいことなんてない。

  • @noborin1861
    @noborin1861 Месяц назад +27

    私は事務系の仕事が得意で、覚えるまで少し時間がかかりますが、一度マスターすると応用がきいたり、効率化したりもしていたので、仕事は割とできる方だと自負していますが…ストレスを感じやすかったり、疲れやすいために転職を繰り返してきました。履歴書の職歴欄に入りきらないくらいです。採用面接では、必ず離職した理由を聞かれるので、うまく説明できない自分がもどかしく、頑張りが足りないと自分を責めてきました。
    今は家族の協力の下、仕事を辞めて少し休ませてもらってます。たまに単発で倉庫のバイトをしてますが、やはり不器用みたいで、無駄な動きばかりしています。なんだかんだでもう四十代半ば…この先が心配です。仕事自体は普通にできるし、何ら配慮もいらないので、病気や障害は伏せていくつもりですが…しんどいですね。

  • @レモンバーベナ-r2s
    @レモンバーベナ-r2s Месяц назад +42

    生まれたくて生まれた人なんて居ない。だからこそ社会は健全であって欲しい。無理矢理に競争社会に放り込まれ疲れ果てる。辛くなるのは当たり前。

    • @サムグレコ-m3z
      @サムグレコ-m3z Месяц назад +8

      出来るなら両親や周りの人間は、安心や生きる喜びを与えて欲しいとは思う。

    • @トラの飼い主
      @トラの飼い主 29 дней назад +4

      @@サムグレコ-m3z
      それが産んだ親の勤めなのかなぁと思います。

  • @サムグレコ-m3z
    @サムグレコ-m3z Месяц назад +44

    やりたい事や目標があって学校に行ったり働いているんじゃなくて、やらないと周りから激しく責め立てられるから、ただ毎日を何とかやり過ごしているって感じがするな。

    • @dgy-w3b
      @dgy-w3b 29 дней назад +6

      基本人間ってそうじゃない?

  • @サムグレコ-m3z
    @サムグレコ-m3z Месяц назад +110

    気がついたら産まれさせられて、学校に行かされて、勉強させられて、無理矢理働かされてるって感じがする。

    • @ルツ-v4u
      @ルツ-v4u 20 дней назад +4

      私の娘もあなたのように思っている気がします😢
      心が穏やかで、幸せを沢山感じられますように❤

    • @ああ-h5z6x
      @ああ-h5z6x 3 дня назад

      親への感謝が1ミリもないんだね
      私は最近感謝できるようになったけど、、
      まあそのうち分かるよ。どれほど大切か

  • @eris1423
    @eris1423 25 дней назад +7

    わー、これ私です。都内某国立大学卒ですが、コミュ力ゼロで就活中にメンタル疾患になり引きこもって留年しました。
    その後色々あり、今はなんとか自活して働いていますが、出世して一流企業重役とかになってる友達を見ると、どうしてこんなに差がついた?と辛いです。
    こんなでき損ないに生まれるくらいなら、生まれたくなかったな。
    頭がいいからと期待していた親を裏切ってしまい、本当親に申し訳ないです。

  • @mexiko365
    @mexiko365 Месяц назад +16

    パーソナリティ障害も、性格と病気のグレーゾーンのようなものだな、だからこんなに苦しいのにだれにも理解されないし、支援もないんだなと納得がいきました。

  • @mama2415
    @mama2415 24 дня назад +4

    この動画、多くの方に広まってほしい。

  • @ユッカの楽屋
    @ユッカの楽屋 Месяц назад +15

    適応障害に罹患し、仕事はしてますが体調に波がありフルタイムで難しいです。主治医に障害年金について聞くも、私の症状では厳しいと一蹴されました。働けないし、貯金が尽きたら生活保護を受けることまで考えています。グレーゾーンに目を向けて欲しいですね。

  • @aya-yp8vv
    @aya-yp8vv 28 дней назад +3

    発達障害グレーゾーンについて取り上げて頂き、ありがとうございます。特徴として当てはまる項目が多く、ずっと生きづらさを抱えているのに精神科で「曲がりなりにも(時に助けを得ながら)学校や就職ができているから、障害という診断は下せない」と医師に言われ少しモヤっとしていましたが、人間が決めた基準で上位1, 2%を障害としているという所の説明がとても分かりやすかったです。
    環境次第で、優秀にもそうじゃなくもなるという部分がとても腑に落ちましたし、気持ちが楽になりました。時代が違えば自分の特性が生きたのかもしれないし、人間が多様性を生存戦略として選んだのだから、今の時代で役立たずで周りに理解されず、小さくなっている自分のような人間がぽつんと発生するのも、全体の戦略の一部だとしたら仕方がないか、と妙にストンと諦められる感じがしました。
    グレーゾーンに家庭環境などが重なる人の少数さの解説もよく理解できました。だから周りに悩みを打ち明けても煙たがられるか、理解されずに余計悲しい思いをしたり、傷付くだけだったのかと。期待せず、理解されない前提で生きていこうと思います。

  • @4児ママ-c7h
    @4児ママ-c7h Месяц назад +21

    長男がグレーゾーンです😭育てにくさ問題は起こすわ近所の子と揉めるわ人の家に勝手に入るはで私が育児ノイローゼになり長男の顔まで見たくない所まで行きました。周りの理解がなく抱え過ぎてしまい今は精神科に行き長男が薬でコントロールしだしてから私も救われました😭私自身も適応障害と双極性障害があるので上手く長男と今付き合ってます☺️

  • @まき-p3d
    @まき-p3d 29 дней назад +15

    私も発達障害のグレーゾーンです。
    50代で仕事も20社以上変えています。時にはバカとか容姿端麗じゃないとか酷いこと言われてきました。幼い頃から塾通いしたり優秀だった兄から勉強を教えてもらっても言われてることが理解できない。だから怒られるの繰り返し。仕事先でもちょいちょい間違えが多く相手にされなくなる。かなり苦しいです。

  • @ビーアンさん
    @ビーアンさん Месяц назад +12

    うちの子も中学生にあがってから色々とデコボコが目立ってきて、グレーゾーンだと病院でいわれました。他の子より幼かったり、好き嫌いのこだわりがあり、柔軟性が少ないように感じます。これからも色々と苦労するのかな…

  • @心瑠華へべれけ
    @心瑠華へべれけ 28 дней назад +3

    理解されない苦しさは凄く感じます。上の世代に対する不信感も大きいです。でも、理解されない苦しみを知っているから、他者を理解しようと思うし、そういう喜びも知ることができました。あとはどう粘って行けばいいんだろうと、考えています。

  • @youwhatawonderfulworld
    @youwhatawonderfulworld 14 дней назад +2

    ずーっと、産まれた惑星(場所)を間違えちゃったのかと思う程、生き苦しさを感じ続けて来ました。
    社会のズレや感覚のズレがとても辛いです。
    先生、こういう動画をあげてくれてありがとうございます☆

    • @ああ-h5z6x
      @ああ-h5z6x 3 дня назад

      最初から産まれた場所って言えばいいのに

  • @mutsumi201
    @mutsumi201 Месяц назад +28

    これから生まれてくる子ども、今いる子どもが不憫で仕方ない。よっぽど幸運がない限り資本家・資本主義の奴隷として一生を過ごすんだから。

  • @mamitt1974
    @mamitt1974 Месяц назад +6

    自分で勝手に発達グレーと思っていますが、進化の過程で多様性を選択したというのは目から鱗でした。
    この動画が広まっていくといいなぁと思います。

  • @terako
    @terako 29 дней назад +3

    入試を受けて、たぶんというか絶対に落ちました。自分には価値がないと思って、なんのために今まで頑張ってきたんだろうとも思いました。入試までに支えて、励ましてくれた家族、旦那さん、支えてくれていた緩和ケアの先生や益田先生にたちに恩返しができないことに申し訳ない気持ちにもなりました。でも、結果が出せなくても、ここまで挑戦し続けたこと自体が大きな意味を持っているようです。結果がすべてではなく、努力し続ける姿勢が大切なようです。挑戦の過程や、その中で感じた気持ちは、何にも代えがたい価値を持っているようです。緩和ケアの先生や益田先生の言葉を思い出して、どんな結果であっても、前を向いて歩いていきたいです。

  • @しばたぬき
    @しばたぬき 28 дней назад +4

    社会で求められる能力が増えているんだから、障害の範囲広げて欲しい

  • @k.miyashita4829
    @k.miyashita4829 29 дней назад +3

    先生の解説を聴いていると、つくづく私は発達障害グレーゾーンだったと思います。
    私は37歳ですが、未だに親も気づいておらず、無理解です。
    若い頃は親を恨んでいましたが、奥さんの支えもあって、30を過ぎてからは親を許すようになりました。
    しかし、この歳で益田先生の動画を見て、ようやく発達障害グレーゾーンだと分かって
    、何故これまでの人生が生きづらかったのか、1人きりでしか仕事ができないのか、
    私の気持ちを代弁して頂いているような動画で、とても深く理解でき、グレーゾーンの生き辛さを色々な人に届けて下さって、とてもありがたいと思っています。
    何を言いたいのか纏まりが無くて恐縮ですが、益田先生の動画で知識を身につけて、親を理屈で納得させてやりたいと思っていたりします(無理かもしれませんが)
    とにかく、益田先生の動画のお陰で、これまで困難であった社会生活は、しやすくなりとても感謝しております。
    一度、受診したいと思っております。
    宜しくお願いいたします。

  • @michishirube-i3j
    @michishirube-i3j Месяц назад +12

    私が若い時代にもっと、発達や精神疾患の知識が広がっていて、精神科受診の敷居が低くなっていたら、自分の人生を違うものにできたかもしれない。家族の人生を狂わさなくてすんだかもしれない。そう思えてならない。

  • @sfce_
    @sfce_ Месяц назад +10

    自分は不安障害と適応障害を経てようやく発達障害とわかったのですが、グレーゾーンと発達障害って医師の匙加減だと思ってます(益田先生のような方でしたら正確に判断できると思うのですが、ヒューマンエラーも十分起きそうだと思ってます)

    • @こんこん-e3u
      @こんこん-e3u 29 дней назад +2

      僕も数回の適応障害と現在は社交不安障害を経てASDグレーだとわかりました。今の先生に出会えて大分、精神も体調も良くなってきて、本当によかったと思います。(40歳になってやっとですが!)精神科医の先生の方々ももっと発達障害について勉強して欲しいです。発達障害と気付かずに年数が経つと精神と肉体がズダボロになってしまいます。

  • @rei-o1ro2ro3r
    @rei-o1ro2ro3r 29 дней назад +4

    正規分布で平均以下になる人たちに対して、職場などで特性に応じた配慮をする制度や周囲の意識は変革してほしいです。それには生き辛い人たち自身の認識を変革することも大切だと思います。正規分布でIQの指標が作られる側面があるのなら、必ずグレーが存在するという、ひとつの状態として受け止めるに留めて、そんなに気にする必要はないとも思いました。病気や障害や知能に関わらず、色々な理由で生活に困窮している人はいて、支援はそれぞれ使える範囲で活用するしかないです。過去を悔やまず、他と比較せず、回り道が必要だったと切り替えた方が楽です。転職は悪いことじゃなくて、自分の働き方であるとアピールする方法はあります。1つ残さず履歴書に書く必要はないはずです。周囲の期待や自己肯定感にとらわれないように、視点や価値観を変えられたらと思います

    • @sola3breeze917
      @sola3breeze917 18 дней назад +1

      『1つ残さず履歴書に書く必要は無いはず』と言う点について全く同意見です。
      転職が普通になったとも言える現在は就職/転職目的の職種で自分が貢献するのに役立つと思う学歴や職歴、資格や受賞歴等に要点化した履歴書の方が、むしろ採用側の負担も減ると思います。
      書類審査通過後、ネット面接やSPI、事務適正検査や性格(?)適性検査、SNSチェック、対面での最終面接や筆記テスト等、実際の研修以前に企業側が試験者をある程度把握する事はかなり容易になりつつある様ですし、むしろ私は合理的と考えます。
      およそ2、30年前の話になりますが😅当時、東京の郊外でも英語がある程度できると、私の能力を勘違いした面接官が、バイトですら「英語が話せるならうちにはいらないかなぁ〜。」「本当にウチの会社なんかでいいの。」と、
      私の心の声:「ひょっとしてここまで呼んでおいて冷やかし/興味半分でどんな人物か見てみたかっただけ?」
      (当時はまだ明ら様なパワハラやセクハラ残ってましたし…面接時も体の上から下までジロジロ見られたり、目線が体の1部で止まったまま動かなかったり)で…やれやれ😂
      同時期に他県に帰国していた友人2人に尋ねたところ面白い程、同じ状況で知らない者同士が2人とも異なる地で英会話講師をしていました。
      彼女等が英語圏で何を学び、どの専門職についていたかは全く無視されていた様です。
      それは私にとって『全てを履歴書に書いてしまったが為』、『当時のまだ未熟な?(失礼💦)競争社会/意識』に知らぬまま突然突入してしまう形で、逆に不利益に作用してしまった彼女達の境遇を垣間見た様に思いました。
      🍀もしかすると、このような逆効果は別の意味で、現在無理せず継続可能な職場を望む一定のグレーゾーンにも就職時に双方の誤算を縮めると言う点で当てはまるかもしれないと思います!
      当時父の介護が帰国の主な目的だった私は履歴書に高卒までの記入に変更し、おかげで近所の工場や日雇い派遣のバイトで、経験を積むことができました😊
      追記。その後その友人の1人は再度渡米し、某有名飛行機製造会社✈️に勤め、会社の全額援助で3年間の大学院を卒業し彼女の昔からの希望だった可愛い子持ちの一家の母親として同社の他部署の方と結婚し安全な高級住宅街で現在暮らしています。
      幼い頃、妹さんとシングルマザーの元でかなり苦労して育った私の尊敬する友人です❣️🥰🍀

  • @にこ-r9f
    @にこ-r9f 27 дней назад +2

    グレーゾーンだから対策のしようがあると心理士に言われて、より絶望感が深まった

  • @eco.s2430
    @eco.s2430 Месяц назад +12

    ADHDとASD併発診断の息子の高校受験が来年あります。今はASD傾向が強くて孤立型です。でも中学校は休まず通っています。偏差値は52〜55で進学校か工業高校かを迷っています。ホワイトカラーで本当にやっていけるのか。資格取得してブルーカラーで工場勤務の方が良いのか。高卒だと転職となると難しいと聞くし本当に悩んでいます。色々高卒大卒のメリットデメリットを調べて本人には教えてます。どちらが良いのか運命の分かれ道。発達障害の方はどちらが多いのかな。最終的には本人が決める事ですが将来少しでも幸せになって欲しい。親は常に心配ですが見守るしかないですね。

    • @Kkkkksss7
      @Kkkkksss7 29 дней назад +10

      うわーこのコメントに心が反応してしまう。言いたいこと多すぎてむずむずする。
      見守ってるのかなそれ。。。
      運命の分かれ道ってそれ世界観狭く無いです。。。?
      お母様大変努力なさってるとは存じます。が、社会人経験はどのくらいあるでしょうか。ホワイトとブルー両方数社は経験して今も現役でバリバリ働いてないとアドバイス出来ないのでは無いかと思ってしまいます。公務員には起業のアドバイスは出来ません。
      調べるってのもどこで調べてるんでしょうか。(まさかネットじゃないよね。親族とかじゃないよね。)
      同僚、元同僚、元同級生などなるべく様々な現役社会人、男性(息子さんなので)、ブルーホワイトそれぞれ複数人には話し聞きましたか?それでも個人的観測の集合レベルの意見に過ぎないです。
      そして併発当事者としての見方ですが、その運命の分かれ道はどっちが良いとかは、無いです。どっちもダメなので。
      強いて言うなら、「自分で選ぶ」ということが大切です。なぜならその経験だけが自分の人生を生き抜こうとする勇気と知恵に繋がるからです。
      「自分で選ぶ」というのは、自分の価値観で自分で決めた人に相談して、自分で決めたアドバイスだけを選んで、さらに、自分で決めたタイミング(10年かかることも当然ある)で選ぶ、ということを必ず含みます。
      「やっぱやめた」も、自分で選ぶに含まれます。
      悩むべくはむしろ、
      「ダメだった時に安心して話せるような存在であるために今日自分は何ができるか。遅かれ早かれダメになるから、その時に向けて心と環境を準備するために今日から自分は何を学べば良いだろうか」(⇦こっちが見守るっていう姿勢かと)

    • @eco.s2430
      @eco.s2430 29 дней назад

      @@Kkkkksss7
      的確な意見を有難うございます。
      私は歯科衛生士の専門学校に行き今まで歯科衛生士の仕事しかしていません。
      ブルーカラー、ホワイトカラー、発達障害の適職、大学、普通科、工業高校など様々な内容を知るために沢山のRUclips動画やコメント欄、ネット情報を読み漁ってメリットデメリットをたくさん息子に伝えました。
      息子はやりたい事が無いらしく全く進路に関心がないので親が色々と情報提供しそれを知った上で最終的には本人に決めさせたいと思います。
      近隣の高校の体験入学も6校ほど連れて行きました。
      親が進路を勝手に決めたらいつか本人が後悔するでしょうから離れた所から見守って困った時はサポートしていきたいと思います。
      2歳から療育を受けて小学校では特学の情緒学級。中学校から普通学級で友達殆どいない孤立型ですが頑張っています。プログラミングは6年から3年間、習っていました。パソコン関係は好きみたいです。ゲーミングPCでゲームばかりしています笑
      無遅刻無欠席で頑張っているので家では伸び伸びと好きな事をさせています。
      そして周りにナメられたくないらしく、ぶら下がり懸垂棒?で毎晩懸垂して肩周りと腕の筋肉だけは結構付いています。笑
      そんな彼にも気の合う仲間やこれからやりたい事が見つかると良いなと思います。
      そうですね、将来何かあった時のために障害者手帳、適応障害、職業訓練校、A型B型就労、障害年金などの分野も勉強しています。療育センターの先生とも繋がっているので相談したいと思います。
      私が2年前の40で癌になってしまったので余計に先のことを考えてしまいます。発達障害でも生きやすい世の中になってほしいですね!
      親身になっていただき有難うございました🙏

    • @garipoyo
      @garipoyo 27 дней назад +1

      我が家と似ているのでコメントします
      同級生の男子の母です
      息子は発達障がいグレーの診断済み、昔からレゴや工作などモノ作りが好きで、受験先は工業科を迷わず選びました
      コメ主様がたくさん調べてきたものを見聞きした息子さんは何と言っていますか?
      今まで良かれと思ってレールを敷きすぎていませんでしたか?
      自戒でもありますが、親が先回りし過ぎると子は自分で選べなくなるとよく聞きます
      今、行きたい高校、やりたい科目がないかをよく聞いて本人の選択を尊重してあげることが一番ではないでしょうか
      軌道修正はいつでもできます

    • @eco.s2430
      @eco.s2430 27 дней назад +1

      @@Kkkkksss7
      ご意見有難うございます。
      私は歯科衛生士なので専門学校しか行ってなくよく分からないのでブルカラーやホワイトカラーの仕事を色々と調べました。
      今のところ本人がどうしたいのか意思が全く無いためRUclipsやネットの情報を漁って選択肢を提供するしか無いです。
      高校のオープンスクールも6校ほど連れて行きました。まだ悩んでいる様です。
      2歳の頃からADHDとASDの併発があり小6まで療育を受けてました。
      小学校では情緒学級、中学校では通常学級に行きました。孤立型で殆ど友達はいませんが無遅刻無欠席で頑張っています。家では大好きなゲームばかりして自由にさせています。
      おっしゃる通り息子が自分で全て選択していく事が大切だと思うのでそれを尊重していきます。
      何かあった時は療育センターの先生とも繋がっているのでいつでも相談可能です。
      私が2年前の40の時に癌になってしまいお互いに将来のことを悲観して考えてしまっていたのかもしれません。

    • @eco.s2430
      @eco.s2430 27 дней назад +1

      @@garipoyo
      ご意見有難うございます。
      息子はやりたい事が無いと言ってますが一応、工業高校か家の近くの進学校の普通科を目指しているみたいです。
      あまり本心を言わない子です。
      ADHDとASDの併発があり2歳から小6まで療育を受け特学の情緒学級。中学からは普通級です。
      一応、小6から3年間プログラミングを習っておりましたのでパソコンを扱う事が好きです。
      家でもゲーミングPCで毎日遊んでいます。
      工業高校の情報技術科にプログラミングかあるのでオープンスクールに連れて行きました。他にも普通科など5校連れて行っています。
      おっしゃる通り本人が自分で決めて失敗しながらやっていくことが大切ですね。自分が2年前の40歳の時に癌になってしまったのでお互いの将来を悲観してしまい焦っていたのかもしれません。本人の意思を尊重しながら離れたところから見守っていきたいと思います。

  • @user-fd2up8ey5p
    @user-fd2up8ey5p 20 дней назад +1

    今って子供減ってるけど昔みたいな強制的にお見合い結婚とかほぼ無くなったようなもんだから、現代では結婚できない層はちゃんと結婚しないから発達障害も減っていくのかな
    それとも未来になるにつれどんどん仕事が高度化して今普通に問題なく生きれてる人がついていけなくて今基準で『普通の人』も発達障害とかいうかなんらかの障害名がついたりするのかな

  • @ごりらばぁちゃん
    @ごりらばぁちゃん Месяц назад +11

    孫が心配
    やたら 塾学校にお金かけて 親はいかしてやっていると豪語する
    発達傾向あるのに、いくらいい学校にゆけても 他の能力低いとおもう 親自身がそうなのにどうして学習しないかな
    孫が上手く社会に適合するように祈るばかりだ

    • @garipoyo
      @garipoyo 27 дней назад

      お孫さんの心の拠り所となれるよう長生きして下さい🙏

  • @人類-c2f
    @人類-c2f Месяц назад +4

    ちょっと待って!先生すごい、ぜーーんぶ!言い当てられてる🫠奇跡的に受かった企業先(真っ黒)キッカケでASDの診断降りた23女です🤧先生、私たちのことよく理解して頂きありがとうございます🙇‍♀️もっと早くここに出会えてたらなぁ…同じ悩みを持つ方たちの輪に私も入れてください、皆で支え合いましょう🥹

  • @sorakasugano2272
    @sorakasugano2272 28 дней назад

    精神科医の範囲では解決するのは中々難しいと思います
    それだけ今は誰もが余裕を無くしていると感じます
    無理解というのも余裕のなさもあるんだと思います、まずは自分が安定しないと理解も進まないと思います
    ピアカウンセラーの講座を受けましたが自分には荷が重いと感じ辞退しました
    確かに幸せ=お金というのは短略的かも知れませんが、だからと言って全くその通りだとも同意出来ないところに歯痒さを感じます
    やっぱり豊かに人生を過ごすにはお金が必要になって来るんですよね

  • @神谷律子-f9k
    @神谷律子-f9k 24 дня назад

    理解出来ます
    環境もあるし、医学だけで判断が出来ない場合もあるのでは

  • @堀智仁
    @堀智仁 27 дней назад

    私はサイレースばかり飲んで大丈夫でしょうか。

  • @nikuszarumori2293
    @nikuszarumori2293 29 дней назад

    自分も発達障害があり、特別支援学校を卒業した後に障害者雇用で9年間同じ会社で働いているのですが、数ヶ月前に急に

    • @nikuszarumori2293
      @nikuszarumori2293 29 дней назад

      発達障害の新人が入り、社員から面倒を見るように言われました。それ自体は過去にもあったので自分の仕事を見せながら 、最初はゆっくりでいいから、徐々にペースを上げてくれと言ったら、

    • @nikuszarumori2293
      @nikuszarumori2293 29 дней назад

      「最初からそんな風にできませんよ、○○さんだって最初からそんな風にできたんですか、自分障害者ですよ、これでも自分抑えて言ってるんですからね。」と言ってきたので、流石に頭にきました。

    • @nikuszarumori2293
      @nikuszarumori2293 29 дней назад

      それで、彼に「お前それが仕事教えてもらう奴の態度なのか、ふざけんじゃねえぞ。ペースに関しては少しずつで良いと言っただろうが」と言ったのですが、納得いかないようなので、一緒に来ていた支援員的な人がいたので、経緯を説明したのですが、

    • @nikuszarumori2293
      @nikuszarumori2293 29 дней назад

      そしたら「○○さんが優しくしてあげてって言ったじゃないですか、出来ないことは代わりにやってよとよ」と言われ、こちらが責められました。因みにこの人は私も発達障害者であると分かっててこれを言ってきたんです。

    • @nikuszarumori2293
      @nikuszarumori2293 29 дней назад

      しかも私は社員から何もしなくて良いからとにかく彼から目を離さないでくれ、つきっきりでいてくれと言われたので、それならと言うことでそばで教えながら変わる変わるやり方を見せたりしていたと言うのに、社員に「○○さんが仕事せずに新人を威圧しているとまで言ってきたそうです。

  • @yukopi0107
    @yukopi0107 Месяц назад +6

    発達障害あると学校でコミニュケーション苦手でいじめられやすいので
    注意した方がいいと思います。
    ピュアなので、人の裏が読みにくいです。
    例上司の子供がゲームで遊んでいて止めなかったら、
    お前は一生あそんでいろと上司から言われてクビに、、。

  • @kunioku43
    @kunioku43 27 дней назад

    『考えた事』ーウォーホール左派謹製ー
    近代国家なるものの人身御供は
    迷彩服を着て
    鉄砲を持って戦車 飛行機 船 
    高いおもちゃで
    遊ばせて…?

  • @ryan-arts-favorite
    @ryan-arts-favorite Месяц назад +4

    お疲れ様です
    (※文字起こし=機能なんですか?たぶんAnd10は古くてムリな気が)
    Dr.字幕つけてくれるんで・・後で本編から学びます。
    私も恋愛性愛依存系だけれども障害認定がないので、
    定型・鬱で依存かもよ?とか曖昧な説明しかできず、それが生きづらいです。
    アラサーだから、アラフォーだから、きもちを入れ換えて堅実な結婚しましたなんて
    そんな話本当にあるのかなぁって疑問です。
    たまたまパートナーとタイミング合えば、成長したように感慨に浸れるかもだけど
    人間の根本は実はかわらなくて、個人能力の種類がやはり最初から決まっている説に1票です。
    話の流れで(身近で)恋バナコミュニティをやることもあるけど、
    恋愛依存にしても1人1人状況がちがうし
    このヒトらは○○病です!ってヒト括りにするのも全然違うようなw

  • @kmzym
    @kmzym 28 дней назад +2

    ただの個性を排除する日本

  • @たけのすけ-v7i
    @たけのすけ-v7i Месяц назад +1

    早稲田大と慶應大なら慶應のほうが就職活動とか人脈づくりに邁進するみたいですね。早稲田出身の芸能人は結構いて留年を繰り返しながらバンドや劇団活動をしている。そちらに夢中になっちゃう人もいる

  • @セイレイ-d9x
    @セイレイ-d9x 21 день назад

    あ🌌でも🌌先生は優しいから。それで、いいんだよねm(_ _)m🌌🌠🌌🌌うん🌌そうだよ。それで、いいんだ。そして、それが一番いいんだm(_ _)m🌌🌠🌌🌌ありがとうございました☺🌌

  • @user-fd2up8ey5p
    @user-fd2up8ey5p 20 дней назад

    氷河期世代の人の子供、ほぼZ世代と呼ばれる世代だろうけどあの厳しい時代に結婚出産できた人の子どもだからさぞ優秀なの多いのかな
    ゼット世代は社会に対してかなりドライだと聞きますが

  • @hana-shion76
    @hana-shion76 Месяц назад

    ヤブじゃないですよ😂

  • @ryo5196
    @ryo5196 29 дней назад +1

    ブロック外してください